そよちゃんのひとりごと
すまいるスペースそよ風の手紙の新保・末吉・そよちゃん・かぜちゃんが発信します
アーカイブ:2017年03月
投稿日:2017/03/11 |
カテゴリー:アーカイブ
あれから6年。
今も鮮明に頭から離れない、3月11日。
あの日から、
家族の状況、生活、価値観、繋がる人たち、すべてが変わった。
震災後に、それぞれの人がとった行動を見て、
私の心の中では、本物と同時に偽物があぶりだされた。
その偽物と思われるものとの、距離を置くこととした。
そして、6年の時を経て、今日に至っている。
今、確実に言えること。
この6年間、個人的には心をクリアにして自分に正直に動いた。
その道のりに後悔はないことはもちろん、
自分の進むべき道が、確実にここであったことを実感している。
今、本当に素敵で充実した毎日を送らせていただいている。
これまで出会った方々には、感謝の気持ちでいっぱいである。
一方、被災地では震災の傷跡が今なお残っていることを、忘れてはならないと自分に言い聞かせている。
3月11日を前に、事業所では地震を想定した避難訓練を児童と行った。
児童や指導員の安全の確保。そして、命を守ること。
それは私の最低限の使命でもある。

今も鮮明に頭から離れない、3月11日。
あの日から、
家族の状況、生活、価値観、繋がる人たち、すべてが変わった。
震災後に、それぞれの人がとった行動を見て、
私の心の中では、本物と同時に偽物があぶりだされた。
その偽物と思われるものとの、距離を置くこととした。
そして、6年の時を経て、今日に至っている。
今、確実に言えること。
この6年間、個人的には心をクリアにして自分に正直に動いた。
その道のりに後悔はないことはもちろん、
自分の進むべき道が、確実にここであったことを実感している。
今、本当に素敵で充実した毎日を送らせていただいている。
これまで出会った方々には、感謝の気持ちでいっぱいである。
一方、被災地では震災の傷跡が今なお残っていることを、忘れてはならないと自分に言い聞かせている。
3月11日を前に、事業所では地震を想定した避難訓練を児童と行った。
児童や指導員の安全の確保。そして、命を守ること。
それは私の最低限の使命でもある。

- ブログ発信(そよちゃん・かぜちゃん・新保浩・末吉景子)
ブログリーダーのそよちゃんから一言
「はじめまして、すまいるスペースそよ風の手紙のそよちゃんです。
ボクがリーダーとなって、日々の出来事で感じたことをブログで発信しますね。管理者の新保や児童発達支援管理責任者の末吉、そしてかぜちゃんも書き込むみたいですョ~。どうぞよろしくお願いいたします。」
- リンク
- 検索フォーム
- QRコード