fc2ブログ

そよちゃんのひとりごと

すまいるスペースそよ風の手紙の新保・末吉・そよちゃん・かぜちゃんが発信します

アーカイブ:2018年06月

応援してるよ

投稿日:2018/06/28 |  カテゴリー:そよちゃんのひとりごと
ぼくはね、いつも すまいるスペースに通うみんなのことを精一杯応援しているんだ。

だってね、みんなのことが大好きだから。

そして今日はもう一つ。

ワールドカップ、サッカーも応援するんだ。

♪オ~バモニ~ッポ~ン、 ニ~ ッポ~ン、 ニ~ッポ~ン、 バモニ~ッポ~ン♪ ってね。

すまいるスペースのスタッフのみんなは張り切ってみるんだって。

けいこせんせいもがんばって応援するらしいよ!

ball.png

療育はいるよ!

投稿日:2018/06/09 |  カテゴリー:けいこ先生のひとりごと
療育はいるよ!いりますよ。
たくさんの子どもたちに携わってきたから言える言葉です。

でも愛のない療育だったらいらないかもしれない。
楽しくない療育もいらない。
褒めない療育もいらない。
セラピストが喜ぶための療育もいらない。
子どものニーズをしっかりと理解していない療育もいらない。
机上だけの療育もいらない。

療育は奥が深いです。
当たり前です。だって相手は人です。
そしてみんな違います。
子どもたちは笑顔で関わっていると信頼関係が生まれます。
療育をしていると一人一人の生きづらさがわかってきます。
そして何をすべきかが見えてきます。
強い信頼関係があって一緒にがんばれると私は思うのです。

IMG_4407.jpg

6月2日、スタッフによる勉強会を行いました

投稿日:2018/06/03 |  カテゴリー:しんぼ先生のひとりごと
6月2日土曜日。
早朝から、スタッフによる勉強会を開催しました。

スタッフ全員が一同に集まることのできる場であり、
毎回共通の項目を確認しあえる、中身の濃い勉強会になっています。

今回も、たくさんの大切なことを全員で確認しあうことができました。

手前味噌ですが、本当に素晴らしい方々が、すまいるスペースのスタッフになってくれたと感じています。
何よりも子どもたちへの愛があるメンバーです。
当たり前のことのように思われるかもしれませんが、これは我々にとって何よりも大事な要素なのです。
それをベースに、面接で、「この人だ!」という方のみ採用してきた結果、
今ではすまいるスペースのカラーを明るく元気にしてくださり、大きな力になってくれています。
スタッフの皆さんに感謝です。

また週明けから、児童の皆さんが元気に通所されます。

皆さんにお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしています。

IMG_5888.jpg


ブログ発信(そよちゃん・かぜちゃん・新保浩・末吉景子)

soyocyan

ブログリーダーのそよちゃんから一言
「はじめまして、すまいるスペースそよ風の手紙のそよちゃんです。
ボクがリーダーとなって、日々の出来事で感じたことをブログで発信しますね。管理者の新保や児童発達支援管理責任者の末吉、そしてかぜちゃんも書き込むみたいですョ~。どうぞよろしくお願いいたします。」

検索フォーム
QRコード
QR