fc2ブログ

そよちゃんのひとりごと

すまいるスペースそよ風の手紙の新保・末吉・そよちゃん・かぜちゃんが発信します

アーカイブ:2021年01月

卒業しても💛

投稿日:2021/01/31 |  カテゴリー:けいこ先生のひとりごと
時々うれしすぎることがあるのですが、先日もすまいるスペースを卒業した児童とママが訪ねてくれました。
いつも元気で素晴らしく成長されてる姿をみては涙が出てきてしまうのです。
卒業してもほとんどのママとはラインで繋がり、やり取りを続けています。
写真を送ってくれて成長を一緒に喜んだり、時には一緒に悩んだり。
私たちすまいるスペースの仲間は毎年増えています。

学校で褒められたり、成績がアップしたり、苦手だったことが得意になっていたり
ママが自慢できる場所として、
時には学校でもめ事が起きたり、悩みをぶちまける場所でもあります。
一緒に喜んだり、悩んだりしていきたいという気持ちでずっと繋がっています。

そして先日卒業した児童のママからこのような報告がありました。
すまいるスペースの上にある公園にパパと来て、手前のおだんご屋さんから反応を示し、すまいるスペースの前ではその反応がピークになったと伝えてくれました。
やっぱり通っていた日々は貴重だったんだ、そしてママにとっても大切な時間だったとおっしゃってくださり、すまいるスペースやってよかったなあと目頭が熱くなりました。

卒業しても繋がってることは、私にとってすごく大切なことだと感じています。

今年も卒業を迎える児童がいます。
泣かないで送り出せるかな?

明けましておめでとうございます。

投稿日:2021/01/03 |  カテゴリー:けいこ先生のひとりごと
新年明けましておめでとうございます。

soyochan_tetsunagi2.png

2021年がスタートしました。
久々にブログを書いております。
そよ風キッズたちのお正月は楽しかったかな?
美味しい物いっぱい食べたかな?

私の年末年始は川崎フロンターレのリーグ戦の優勝と元日の天皇杯初優勝で飛び上がり、中村憲剛引退で涙したお正月でした。
また家庭菜園を初めて、さやえんどうをベランダで作って楽しんでおります。

昨年のすまいるスペースは28日まででしたが、29日までは環境設定と感染防止対策でいろいろと忙しくしておりました。
年末年始ですまいるスペースの環境はかなり変わりました。
改めて環境設定の大切さを実感しております。

コロナの感染が増々広がっておりますが、感染が始まったころの危機感を忘れずにしていきたいと思います。

今年はもう少しブログに力を入れようと思います。

明日からみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


ブログ発信(そよちゃん・かぜちゃん・新保浩・末吉景子)

soyocyan

ブログリーダーのそよちゃんから一言
「はじめまして、すまいるスペースそよ風の手紙のそよちゃんです。
ボクがリーダーとなって、日々の出来事で感じたことをブログで発信しますね。管理者の新保や児童発達支援管理責任者の末吉、そしてかぜちゃんも書き込むみたいですョ~。どうぞよろしくお願いいたします。」

検索フォーム
QRコード
QR