fc2ブログ

そよちゃんのひとりごと

すまいるスペースそよ風の手紙の新保・末吉・そよちゃん・かぜちゃんが発信します

9月3日に避難訓練を行いました

投稿日:2018/09/11 |  カテゴリー:しんぼ先生のひとりごと
このたびの北海道で発生した地震および西日本での台風により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。


すまいるスペースでは、毎年年2回の避難訓練を行っています。
1回は東日本大震災(3月11日)に近い日、そしてもう1回は防災の日(9月1日)に近い日です。
そして今回は、9月3日に行いました。

児童発達支援の時間帯、放課後等デイサービスの両方の時間の避難訓練です。

避難訓練そのものは、たとえ疑似体験でも、私はとても重要であると感じています。
避難する際に、普段は見えない子どもたちの一人ひとりの特性が、よく見えてきます。
通常生活にはない突然の出来事で、当然、混乱される児童もおります。
また、すんなりと適応される方もおります。

どの様な災害も、突然のことが多く、見通しが立たないことに不安な児童は多いことでしょう。
現在、被災地にも見通しが立たない不安を抱えた児童が、数多くおられることでしょう。
そのことを考えると、さらに胸が苦しくなる思いです。
一日も早く被災前の生活を取り戻されることを、願わずにはおれません。


今回も、未就学の児童も、就学中の児童も、普段とは違う環境の中頑張ってくださいました。
みんな、よくがんばったね!

IMG_6472.jpg



ブログ発信(そよちゃん・かぜちゃん・新保浩・末吉景子)

soyocyan

ブログリーダーのそよちゃんから一言
「はじめまして、すまいるスペースそよ風の手紙のそよちゃんです。
ボクがリーダーとなって、日々の出来事で感じたことをブログで発信しますね。管理者の新保や児童発達支援管理責任者の末吉、そしてかぜちゃんも書き込むみたいですョ~。どうぞよろしくお願いいたします。」

検索フォーム
QRコード
QR